泣けます貧乏親子
▼ページ最下部
001 2010/08/20(金) 05:34:17 ID:3SMYqp2jQg
093 2010/09/24(金) 18:51:40 ID:RjYDGshoD2
昔あるコンビニで月刊少年マガジンを中身確認しないで買ったのよ
それも発売日に
それがなんと前月号だったことがあったよ
○月号かも見なかったし・・
なんで一月も残ってたんだ〜
中身確認しないで買ったアホは俺でした
返信する
094 2010/09/24(金) 21:20:35 ID:G6OzHZb.0Q:DoCoMo
095 2010/09/25(土) 11:34:28 ID:ARLf0yPOfM:au
「立ち読み」どころか「座り読み」「読み聞かせ」だから次元が違う。
無理矢理「立ち読み」にしようとしてる奴は何なの?
返信する
096 2010/09/25(土) 14:14:44 ID:rv3.1qfIFc
この読み聞かせは
一般的な立ち読みより時間は短いと推測される。
返信する
097 2010/09/26(日) 01:15:24 ID:xQOK6biXbc:au
一般的な立ち読みは音読はしない。
この読み聞かせはかなり変わってる。
返信する
098 2010/09/26(日) 02:21:38 ID:2jDXfIwTDg
099 2010/09/26(日) 19:29:45 ID:nVrP1R8yD.
なんか
>>72 75の話の方が面白そうだ。
他にはどんな症状、、いや事があんの?
返信する
100 2010/09/26(日) 19:58:31 ID:sibWVHnMtk
立ち読みとかされたくないが、お客さんの気持ちも分かる。
だから、うちの店は最初の10〜20ページ位だけ読めるようにしてる。
具体的には、ビニール製の本閉じ用フィルムを前半20ページ位(内容とかいちいち確認しないで適当)と残り後半ページに分けて後半部分に本に対して縦に巻いて読めないようにしている。
推理物とかの本だと、トリックとか分かっちゃいけないのでその時だけ少し内容も気にして巻いたりしてます。
フィルムで閉じてる所までは読めるので内容もある程度吟味できるし、クライマックスがある後半は買ってからのお楽しみという感じです。
返信する
101 2010/09/27(月) 01:18:08 ID:EQ5F1lN1BI:au
>>98 音読の立ち読みが迷惑じゃないなら、俺とお前では相当感覚が違うんだな。
他の客が音読で立ち読みする本屋。
俺はそんな本屋耐えられない。
返信する
102 2010/09/27(月) 15:26:10 ID:oiKv2uq6eI
>>100 気持ち悪い店だなおい・・・
雑誌や単行本までそんなことしてんの?
執拗な執念を感じるんだけど
返信する
103 2010/09/27(月) 18:11:33 ID:iQhb55a9.s
104 2010/09/27(月) 18:12:19 ID:iQhb55a9.s
105 2010/09/27(月) 18:13:57 ID:iQhb55a9.s
106 2010/09/27(月) 18:14:46 ID:iQhb55a9.s
107 2010/09/27(月) 18:16:55 ID:iQhb55a9.s
108 2010/09/28(火) 00:32:21 ID:8FG0MGyshM:au
>>102 書店側は死活問題だから、色々擦り合わせを考えてるのに、執念って…。
懸命に働いた事の無い奴だな。
返信する
109 2010/09/28(火) 04:10:45 ID:MF/ujT9C7s
110 2010/09/30(木) 18:26:09 ID:q5baKPIrKk
ネットで罪悪感0で「氏ね氏ね」書き込んでいる奴が正義ズラ。
この国は終わっている。
返信する
111 2010/10/10(日) 20:04:15 ID:3Oz6EF8fNo
>>101 耐えられないって、本屋にいる時間なんてたかが知れてるだろ。
音が聞こえたら本屋にいれないの?変わり者だな。
返信する
112 2010/10/11(月) 02:00:35 ID:ncujjW6kag
113 2010/10/12(火) 13:20:47 ID:mHUgkusstc
114 2010/10/15(金) 18:26:06 ID:FVV7sym8.6:au
115 2010/10/16(土) 16:32:55 ID:0nVXlsuFFs
>>100 本当にそういう試みをしてるお店なら
ぜひ通ってみたいもんです。
後半が綴じてあって、あーここから
いいとのなのねってわかったら
わくわくして買ってしまいそう。
返信する
116 2010/10/17(日) 08:51:11 ID:b1zJAeuhOI
117 2010/10/17(日) 15:26:10 ID:UbvNk/oyOI
118 2010/10/17(日) 16:49:17 ID:Q8qGbJpF5w
119 2010/10/22(金) 18:50:27 ID:gT7d2taVHY
>>114 何でそこまで話が飛躍するの?お前の国って勝手に外人認定?くだらない煽りしか
出来ないのかよ、アホか?お前の行く本屋では物音ひとつしないんだろうな。
返信する
120 2010/10/23(土) 09:10:35 ID:7GosZ6AtEo:au
121 2010/10/24(日) 09:17:09 ID:qjTRTQRZj.
122 2010/10/24(日) 14:20:50 ID:zANJVZpN1.
親がレンタルCDの方に行って子供数人が本の所にいてはしゃぎまくってた方が迷惑だった。
絵本を読んでは違う所に置いたり雑な読み方したりぎゃーぎゃー喋りながら暴れたり。
まだ親がちゃんと一緒にいて音読みしてる方がましだ。
返信する
123 2010/10/25(月) 03:17:15 ID:VdjxGchVhM
まあ、俺はエロ本を「勃ち読み」するけどな
返信する
124 2010/11/07(日) 19:37:28 ID:ndy/xZA0JE
125 2010/11/07(日) 21:11:57 ID:VDVDeNBmro
126 2010/11/10(水) 07:46:40 ID:HeQYkyGn0Q
127 2010/11/14(日) 13:06:37 ID:SoIigBHOVY
お前らな、このDQN親子はシナ人でした。
それで万事解決だろ
シナじゃ立ち読みできるように置いてある店が悪いって文化だからな。
万引きしなかっただけこのシナ人親子は上出来だよw
返信する
128 2010/11/14(日) 21:16:03 ID:CtGs5pv2gg
じゃぁ携帯カメラで撮影して回る連中はどうなんよ?
本買う金ないのか。
返信する
129 2010/11/14(日) 22:11:35 ID:HAt2uqlmyQ
数年前に、店に入って何も買わずに出た客を、土下座させて謝らせていた店主が
逮捕されてたけど、本屋も立ち読みだけして何も買わずに出る客を
土下座させて謝らせていけばいいんじゃないかな。
そしたら買ってくれるようになるか、誰も来てくれなくなるけど、少なくとも
店員はうざい立ち読み客がいなくなって、ストレスなくなると思う。
返信する
130 2010/11/14(日) 22:42:29 ID:8X8pvReIIM
131 2010/11/22(月) 22:25:26 ID:ftSzgrKf/2
この親子も、携帯撮影もかわいいもんだよ。
もっと酷い客たくさんいるよ。
他の本を下敷きにして、本の内容を紙に写すヤツとかさ。
いい年したおっさんやおばさん(つーか老人)が
堂々とやっているんだから質が悪い。
返信する
132 2010/11/25(木) 07:40:07 ID:TA07sN0E/c
133 2010/11/28(日) 16:07:29 ID:DnwrRmsmxo
本屋では本を買わず、立ち読みもせず
図書館で読めば良い
返信する
134 2010/12/05(日) 00:23:00 ID:Vre9BxByXc
こないだね、居たよ。僕も見た。若いおっかさんが子供に延々と朗読しててさ、
最初なんなのかわからず、声のする方向を見たら親子で座り込んで朗読してたんだよね。
立ち読みもまた迷惑なんだろうけど、声に出して読むってのは、僕が本屋だったら頭に来ると思う。
実は僕も漫画本を立ち読みしようかと思ったんだが、なんかとても申し訳ない気分になり、
立読もうと思った本を買ってしまった。ああ、そうか、あの親子は本屋の手先であったか。
本は本屋の商売道具。飯のタネ。内容、物語もこれまた当然飯のタネ。
気になるなら買って、自分の所有物にしてから楽しむべきと思うんだよなあ。
まして、恥ずかしくないのか。本屋にも、自分の子供にも。
内容がつまらなかったかどうかは、自分でリスクを背負うべきだと思う。
でもお母さんお父さんが買ってくれた本なら、数年後に宝物になるはずだ。
返信する
135 2010/12/05(日) 15:36:17 ID:cgPjMQIhAY
客に直接言えよ
客に直接言えよ
客に直接言えよ
客に直接言えよ
客に直接言えよ
客に直接言えよ
客に直接言えよ
客に直接言えよ
返信する
136 2010/12/07(火) 20:28:10 ID:.4jIyJKYu6
137 2010/12/11(土) 17:58:27 ID:E2EpWNjUME
138 2010/12/14(火) 10:07:13 ID:1SZzMPYOMA:au
改めて考えると図書館とか公共のトレーニング施設とか、酷い民業圧迫だよな。
不景気を加速させるよ。
民間にもある商売は無料とか格安は禁止すべきだよ。
返信する
139 2010/12/18(土) 16:42:36 ID:i2wS8QrSyI
本は購入前に内容を確認できるのが前提の商品。
高々、何分かこういうことやってたと言うだけで、
正義の味方面して盗撮>公開するほうが非常識。
返信する
140 2010/12/19(日) 08:10:44 ID:ZUEM4XugB.
ところでこの家族何人いるずら?
オカンの向こうにもう一人居るような気がするずら・・・。
返信する
141 2011/07/26(火) 08:54:09 ID:bJ3A44szIU
▲ページ最上部
ログサイズ:46 KB
有効レス数:141
削除レス数:0
レス投稿