猫蘇生  


▼ページ最下部
001 2018/03/05(月) 22:48:39 ID:47MOfJExFg
このビデオを見て良かった良かったと思う人は次へ進む。

この猫を食べようと思う?  Noの人は次へ進む

なぜ牛豚を食べるのは平気なのでしょう?  食べる人は人は次へ進む

平気じゃない---正常
牛豚は食べ物---自分で殺して食べよう
おいしいから---エゴイスト
今気がついた!---まだ間に合う

https://www.youtube.com/watch?v=PpbDD-Utyqo

返信する

※省略されてます すべて表示...
039 2018/03/10(土) 01:09:11 ID:PHxaAZS0sI
>>38
括りをあなたの決めた集合に合わせると話がややこしくなる。
わかりやすく畜産肉としよう。 そもそも日本は古来五畜を食べることを良しとしなかった。
五畜とは鶏・羊・牛・馬・豚のことです。 しかし一部の人はジビエと言って山で捕れる家畜ではない哺乳類を食べていた。
http://merzbow.net/cruelty-free-life/10...
この歴史は長く続いたが明治になり文明開化の名の下肉食を勧める動きがあった。 天皇が自ら進んで食したことで
大衆に一気に広まった。  欧米の大資本が日本の食肉利権を獲得するため動いたためであろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%...
戦後ますます畜産肉の需要は広まったが、商業ベースになると自ずとその質は低下して品種改良で味は良くなっても
安全性には疑問がある。 特に輸入肉は信用できない。 戦後大きく増えたものにガンがあるが、その理由は? 
思うところがいろいろあり、全ての養殖蛋白質を摂取することを止めたのが5年前。 以来風邪も引かず肥満も無くなった。

>菜食主義に憧れている
コレが全く理解できない。  憧れとは何だ? カッコいいとか言うレベルのはなし?
自分は菜食主義でもベジタリアンでもましてやヴィーガンでもない。  養殖意外の海産物は食べる。

返信する

040 2018/03/10(土) 01:17:21 ID:PHxaAZS0sI
ようするに昔の日本の食事(肉と添加物のない今の長寿の人達が子供の頃に食べていたもの)に戻しただけ。
そして少し動物に対してのリスペクト(決して上辺だけの愛玩動物愛ではないもの)を持つという事。
なので食事はほぼ100%自炊。 食材の確保が一番難しい。 今はそれにまして放射能の心配も加わり
手間が増えた。

返信する

041 2018/03/10(土) 03:13:47 ID:VXu9OkypI.
こんばんわ、高宮です
>>39-401先生、私は農業大の2年生で獣医学と畜産学、飼料学などの勉強をしています
動物と一緒に生活し、生まれる命と失われる命を目の当たりにしてきました
そんな中でいつも思う疑問、家畜として生まれてきた動物と愛玩動物の命
生産者さんから質の良い肉を作る為の家畜の健康を守る獣医の仕事は
愛玩動物を救う仕事とどう違うのか?
自問自答を繰り返して辿り着くのはいつも線引き、境界線です
私の実家は山に囲まれた田舎で子供の頃は祖父が猪、祖母が鶏を解体するのを見ていました
猪はくくり罠で既に死んでいるものでしたが、鶏は自分も庭でエサをあげていた鶏
首をキュっと捻って絞められ、バリバリと羽毛を抜かれ、あっという間に食卓へ
なので猪はよく食べましたが私は鶏が食べられません
ですが大学の研究で牧場や屠畜場に行くようになり豚の解体と牛の屠殺を見ても
豚肉と牛肉は普通に食べているのです
では自分の線引きはエサをあげて育てていたものと、育てていなかったものなの?
となるとそうでもないのです…

返信する

042 2018/03/10(土) 03:24:34 ID:VXu9OkypI.
大学ではホルスタイン種を担当していて名前をつけ毎日エサをやり牛舎の掃除をし
健康管理、分娩介助などをしています
お産で何時間もかかり死産だった時は号泣します、男性のかたでも泣いている姿を
見たことがあります
でも牛肉は普通に食べているのです
私も含めて、あのコンクリート壁で全て囲まれた屠畜場のやたら広い空間、
何も説明がなくても死の匂いというものを肌で感じるあの不思議な空気、
そして目の前で淡々と進められる屠殺の流れ作業をみんな見て知っているのに、です
ベジタリアンへの憧れについては私の悩みからの解放を望む素直な自分の気持ちです


この線引き、境界線のあやふやさを考えていた時、>>11先生のフローを見ました
ロジックは1先生の決められたものですが非常に単純明快で堂々としたものです
私はその姿がとても羨ましく勉強の一環としてお尋ねしています
バカバカ言っている方はどうかと思いましたが聞きたいことは全く同じでした
1先生は「養殖意外の海産物は食べる」とおっしゃいましたが
自然の魚は食べ、養殖した魚は食べないという事でよいですか?

返信する

043 2018/03/10(土) 07:20:05 ID:PHxaAZS0sI
全くそのとおりです。
いちばん大事なのは線引きなのです。 このボードで初めて人間らしい意見に出会えた気がします。
本当に職業として家畜に接している人には頭が下がります。

>自然の魚は食べ、養殖した魚は食べないという事でよいですか?
そうです。それが私が造った線引機です。  もちろんコレは宗教的な戒律でも何でも無く自分の考え
で生まれたもので絶対的なものではありません。 また、食べ物を大事にしなさいというように教えら
れて育ったので食べ物を残すと言うことが出来ないので、仮に外食を食べなくてはいけない状況の時は
食べるようにしています。  自ら進んで選ばないと言うのが自分のルールになっています。

すべての物事でいちばん大事なのは「完璧に」を目指さないことんのです。
どんな宗教でも原理主義というものが諸悪の根源になっています。 人間が作ったあやふやなルールを
完璧に守ろうとするから戦争が起こります。 物事の真理を見つめながら曖昧に行くほうが人生楽しい。

返信する

044 2018/03/10(土) 07:29:04 ID:PHxaAZS0sI
先日あったニュースでは大事に育てていたペットの豚が大きくなり飼えなくなったので知り合いの養豚
業者の友人に世話を任せたらその夫婦も世話がしきれなくなって結局殺して食べてしまった。 と言う
話がありました。  酷いのはペットにしていた人ですか? 食べた人ですか? 
畜産農家の人が生と向き合い一生懸命育てて作った家畜を殺して肉にする。 それをスーパーで買って
食べる。 酷いのは育てた人ですか? それを買う人ですか? それともテレビでバカ面晒しておいし〜
と言って肉を食べるタレントですか?     いえそんな事さえ考えない庶民が一番酷いのです。

返信する

045 2018/03/10(土) 12:19:08 ID:SK.YN4quiY
>>42
おまえ純粋すぎて人に騙されるタイプだろwww
大丈夫かな

返信する

046 2018/03/11(日) 03:33:09 ID:84QArdocSI
こんばんわ、高宮です
>>45大丈夫です、そんな純粋な人間ではありません普通です
ただずっと心の中にある悩み、職業倫理に対する答えが
皆さんの質問とかぶるのです、そして1先生のフローにあたるのです
もっとこと細かい線引きを聞き、理由と由来をご教示願う事が
今の私にとってとても良い学びになっています


>>43-441先生ありがとうございます!全ての文が勉強になります
今の私は愛玩動物を飼い、大学で家畜の世話をしながら日々をおくり
どちらも可愛いと思いつつも牛肉や豚肉を食べてしまう人間なのです
今後は大学に残って研究を続けるという未来もありますが
多分わたしは4、5年後に国家試験を受け、それに受かれば田舎へ戻り
愛玩動物の外来と牧場の定期健診をする獣医になっているかと思います
ですがその前に自問自答を解決したいと毎日繰り返し思ってきた事を
簡単に書きます

返信する

047 2018/03/11(日) 03:35:23 ID:84QArdocSI
1、人間という生体を維持する為の食行為について
生物を食すという事は形の違いはどうあれ、自己以外の生物の命を奪う
殺すという事になります
生態系の底辺をなす微生物の一部をのぞき、全ての生物が有機物を食します
ウィルス、菌類、植物性と動物性プランクトン、全てが命ある生物です
植物、昆虫も当然命のある生物であり、魚類、鳥類、哺乳類も当然生物です
通常、生活をしていると人間は雑食性で何でも食べてしまいます
ですが学びの過程で植物のみ食し、動物を食さないという選択肢が生まれます
日本ではいわゆるベジタリアンと呼称され、自己が生きる為に植物は殺し
動物は殺さないというルールに境界線を置いた人間です
また一部の植物や動物を食し、一部の植物や動物を食さないという選択肢
世界中で見られる宗教や思想家におけるル−ルを境界線とする人間もいます
人により、この境界線の違いはあれ、最終的に何らかの命を奪わなければ
生体を維持できないのが人間という生物です
偏った考え方をする人は草食動物が正義であり、肉食動物は悪
または本能に従う動物が正義であり、人間こそが悪などと説明をされますが
動物を生業とする事を目指して毎日動物と生活しているわたしから見れば
動物は慣れていても人間が油断すれば無差別で襲ってきますし、
草食動物の生き方が美しいと説明されても、馬やキリンでも鳥を捕まえて
ボリボリと食べています

返信する

048 2018/03/11(日) 03:41:22 ID:84QArdocSI
2、境界線規定後の人間の生体維持の為の殺傷対象について
通常人間は動物、植物を食べ生体を維持しています
ここで一般的に動物を殺さず、植物を殺して
人間の生体を維持するというルールを実行してみます
つまり植物を殺し、植物のみを食します
現代文明社会では商用として小麦等の植物を確保する為に
多くの昆虫と動物を殺します
ようは害虫と呼ばれる生物の命をまず大量に奪うわけです
ネズミなどの害獣と呼ばれる境界線規定上位の動物でさえも商用では大量に殺します
無農薬と言われるものでも方法が違うだけで虫は殺します
農法では米を守る為にアヒルを使って虫を殺させます
室内栽培と言われるものでも商用設備を使用します、電力を使用します
その設備資材と維持、電力の供給には決して避けて通れない自然破壊からの恩恵を
必ず受けなければなりません
結果、現代文明社会で商用品として米、小麦、野菜を食すると実際初期殺傷対象外の
動物も大量に殺します

返信する

049 2018/03/11(日) 03:43:58 ID:84QArdocSI
これを回避して人間という生体を維持する為には1先生がおっしゃった
自炊における食材の確保、これですよね
個人で動物、害虫を殺さず米と小麦と野菜を大切に大切に育てる、ですね
この1先生が教えてくださった方法以外では結局、じつは表面上だけのキレイごとで
商用の米、小麦、野菜を食すると、植物だけでなく動物も殺す結果から逃れる事が
出来ません
わたしとしては1先生様のおかげでベジタリアンへの疑問と憧れの考え方が
少しまとまってきた気がしています
では植物なら殺していいの?という自問自答にはまだ答えられませんが…

返信する

050 2018/03/11(日) 03:47:40 ID:84QArdocSI
3、境界線における弊害、資本主義と医療について
自然界における生態系の中で、個人の人間が食物連鎖の中に一定の線引きをした時
例えば動物は殺さないと仮定すると、
人間の食の為に植物のみ殺してよい、動物は殺してはならない
具体的な例をあげると米、小麦、野菜は、動物や虫を殺す商用のもの以外、
厳重に管理された個人栽培のものだけ食べても良い
肉、タマゴは食べてはならない
ミルクはその乳牛1頭と種付け用の雄、最低合計2頭が必ず自然死するまで
面倒をみる条件であれば飲んでもよい
これらを実現させるには人間ひとりの食確保に対し広大な面積の土地と労働が必要に
なります
国民が素朴に生活する素晴らしい理想郷国への一歩です
ですが、わたしが外来種・伝染病研修で海外視察をしたときには
タイ、マレーシア、ペルー等で既に素朴な生活は完成していました
無論現実の中味は資本不足で中国などの大国達に頭を抑えられ、延々と貧しい生活を
おくらざるを得ない状況はご存知のとおりですが
実際に世界と戦うには労働力不足で先進国の維持が出来ないのです
現実にひとり一人分の食料確保も難しく資本に余剰がうまれない為に流通経済は滞り
納税が進まず発展途上状態が続きます
わたしは果たしてそこまで今の生活を捨てられるのか?という自問自答が続きます

返信する

051 2018/03/11(日) 03:51:03 ID:84QArdocSI
また医療分野においてもマウス等、動物実験は外す事が出来ない現実があります
自分が学んでいる動物医療のカルテ類にもドイツ語が多く、過去の人体実験や動物実験の
積み重ねで現代医療が確立されている事は知っています
動物を殺してはならない事を守るのであれば現代医学を拒否しなければなりません
そして同じくわたしは病気で苦しくなった時にでも、現代医学の利便性の薬の一部を
拒否する勇気があるのか?という自問自答もやはり続きます


わたしも1先生のように胸をはって堂々と生き様を語れるような、
そんな人間、そんな獣医師になりたいのです
それで1度もとに戻りますが1先生は自然の魚は食べ、養殖した魚は
食べないという事でした
では1先生は大自然の野生の動物のお肉なら食べても良い派ですか?
それとも自ら好んで家畜を含み一切の動物肉はお口にされない派ですか?

返信する

052 2018/03/11(日) 10:24:54 ID:A.Tq.DhA4g
まず先生と呼ぶのははやめましょう。 未だ勉強中の身です。
私は半分以上海外にいます。  その国では死がすごく身近で40代で死んでもば仕方が無いと思われています。
死ぬ理由は食生活からくる病気が多いです。 肉中心の高カロリー食がほとんどです。
しかし、皆食生活を改めようとせず死んでいきます。
テレビではやはりバカタレントがフライドチキンにかぶりついています。
今の日本はどちらかと言うとそっちの肉中心の方向に向かっています。
単純にそれではイカンと思っただけで特に何かを成し遂げようとかまして真理の追求でもありません。
物事の「本当の事」を知ろうと思えば簡単です。 「誰が儲けているか」を探れば良いのです。

返信する

053 2018/03/12(月) 00:37:05 ID:o4E0JvYoI.
こんばんわ、高宮です
>>52はい!では1先生では固いので>>11宗匠とお呼びしますね!
とても記文の歯切れよく、わかりやすい成文を頂けるので
今日、もう月曜日ですね(笑)ちょうど茶道教室の日なので宗匠が2人
本当にありがとうございます


それで1度もとに戻りますが1宗匠は自然の魚は食べ、養殖した魚は
食べないという事でした
では1宗匠は大自然の野生の動物のお肉なら食べても良い派ですか?
それとも自ら好んで家畜を含み一切の動物肉はお口にされない派ですか?

返信する

054 2018/03/12(月) 09:25:32 ID:yJnpgZcW9A
その前に大きな問題は自分が肉を食べたいのかどうかと言う問題があります。
脂の滴る肉にかぶりつきたいのを我慢して食べないのであればYESでしょうが、
自分は肉を食べたいという願望が無くなりました。  なのでNoです。
ブッダも苦行を否定しています。 我慢することは続きません。
タバコをやめたい人も我慢しているからまた吸うのです。
やめるということは我慢ではないのです。

返信する

055 2018/03/13(火) 03:38:20 ID:MTduW3.wmI
こんばんわ、高宮です
>>541宗匠は仏門原義にも精通しておられるのですね、すごいです
やはり広い知識こそが高き見識を生み出すのですね、勉強になります
1宗匠が言われた「ブッダも苦行を否定」も、八万四千法門多くの経典を生み出した後の謂
入滅後約半世紀という月日の流れ、現代からではとてもとても最古の貝葉写本では追えず
原始仏典の文字化時には既に手遅れの感というものを私も大学受験前に学び、無論正確には
仏陀ではなく釈迦という事になりますが、自分にとって一番身近なはずの浄土三部経でさえも
法然上人親鸞聖人という阿弥陀佛の分離で、当時それなりに悩みました
その時の真理は中道という事で記憶に残し、わざと思考を一時停止させていますが
1宗匠のおかげでもう1度深く学び直し考えようかなと思いました
私は仏教徒ではないですが、1宗匠フローこのビデオを見て良かった良かったと思う人は〜
の話題が終わりましたらその仏陀の件も色々お尋ねしたいと思っています!

返信する

056 2018/03/13(火) 03:42:33 ID:MTduW3.wmI
それでは具体的な内容になりますが1宗匠は>>39養殖以外の海産物は食べる。との事
>>32にての1宗匠が言われます「学習」訳義後のことで、あまり頭のよくない私の為に>>43
「自然の魚は食べ、養殖した魚は食べない」という海産物の具体例をひとつ頂きました
そして動物についての分類は同じく「学習」訳義後のことで、>>54大自然の野生の動物の肉も
家畜肉もお口にされない、つまり願望が無いとの事
じつは私がいつも1番悩み、倫理学、心理学の講義で行き詰まりを迎えてしまっていたのが
この部分なのです
私と1宗匠とは少し線引きが違いますが、>>1のフローを作り提示された1宗匠の境界線定義
についてお尋ねします


現在1宗匠は、
「自然の魚を殺して食べるのはOK」 「養殖の魚はダメ」
「自然の動物を殺して食べるのダメ」 「家畜の肉もダメ」
との「学習」訳義後の食生活


では「自然の魚を殺して食べるのはOK」で「自然の動物を殺して食べるのダメ」の理由を
教えてください、その1宗匠が分けた魚と動物の違い、何でしょうか?

返信する

057 2018/05/08(火) 23:48:38 ID:OSEoHHc9Ec
とどめ刺しちゃダメだよ〜w

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:44 KB 有効レス数:55 削除レス数:2





ホンワカ・感動・じーん映像特設掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:猫蘇生  

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)