ジョイスティック式自動車運転システム


▼ページ最下部
001 2010/12/06(月) 20:07:43 ID:VzKyOoodCU
重度障害者の運転を可能にするジョイスティック式自動車運転システム

https://www.youtube.com/watch?v=o-cx-MjHCBM

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2010/12/08(水) 23:12:37 ID:VK0CpvaIsU
んじゃ、おまえらに聞く。

障害者が運転する車に、乗れんのかよ。

返信する

020 2010/12/09(木) 02:09:19 ID:wh4ndFxqP6
>>19
物理的には可能だが
乗りたくね〜よwww

ジョイスティックタクシーとか嫌だよwww

返信する

021 2010/12/09(木) 09:50:55 ID:LHVH1uQgSk
これは軍事用に転用できる優れた装置。

 誰でも戦場に行けるね♪

返信する

022 2010/12/09(木) 16:41:05 ID:.PWhcU9Hy6
スーパー行ってなかなか車庫入れ出来ないおばちゃんの隣で
ジョイスティック使って一発で車庫入れ。
得意毛な顔で車椅子で降りてきた日には、おばちゃん涙目だろうなww

返信する

023 2010/12/10(金) 00:08:52 ID:UI11YTwt3g
障害者が車を運転できるようになれば
何らかの仕事の可能性が広がる。
障害者に是非自立していただいてもらって障害者手当ての負担が減るといいです。

返信する

024 2010/12/10(金) 02:46:37 ID:oYVkGOlVCk
ってか もとコンパクトで1人乗りか二人乗り程度の車で良いと思うんだけど

返信する

025 2010/12/10(金) 13:54:54 ID:Vff13QRQCo:au
事故を起こした、現場に遭遇したとかなら、例えば安全な場所に怪我人をずらしたり、速やかに通報したり出来た方が良いよね。
健常者でも出来ない人がいるから、出来なくても良いって訳ではない。
ジョイスティックも良いけど、

「ジョイスティックくらいでしか運転が出来ない運動能力の人は、緊急時に救護活動は出来るの?」

に尽きる。
出来るなら良いけど、そもそも出来るなら普通のハンドルくらい握れるんじゃないの?
今は運転免許取るのに救護講習あるよね?
意識が無い前提のマネキンで心肺蘇生とか。
ジョイスティックしか駄目な人はそもそも講習クリア出来るの?

返信する

026 2010/12/10(金) 23:31:10 ID:UTwX8cGzv.
 結局は自動車業界が、1台でも多くの車を売りたいから、法律を改正しただけの事か?
この装置を開発したメーカーも、サイトを見る限り助成金やら補助金目当てか?
 結局、障害者も金儲けの道具に過ぎないと云う事ね

福祉や老人介護は結局ビジネスなんだな 

返信する

027 2010/12/11(土) 01:00:44 ID:VQT4CMSXwM
国の補助を受けながら儲かるからね。

返信する

028 2010/12/11(土) 09:21:39 ID:KcDhwF0OCg
>>26
福祉をビジネスにっていうのは常識では。。。

返信する

029 2010/12/11(土) 11:36:15 ID:jAQzfuqBcY
健常人でも救護活動とか現場の処理とかしてるのなんかほとんど見たことないな
せいぜい携帯で警察かどっかに電話してるくらいしか見たこと無い
あとは冷静な第三者が動いてて当の本人はぼけーっとしてるのが大半だろ
電話くらい車椅子なら掛けれるから問題ないな

返信する

030 2010/12/15(水) 21:13:26 ID:86Y0KBcAeI
普通の人はひき逃げするだろうさ

返信する

031 2010/12/20(月) 23:36:52 ID:udSecMMTOE
で・・・
結論は何ずら?・・。

返信する

032 2010/12/23(木) 11:20:18 ID:CePcbNaBxU
タクシーに乗ればいいと思うよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:32 削除レス数:0





ホンワカ・感動・じーん映像特設掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ジョイスティック式自動車運転システム

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)