映画史上最も美しいシーン
▼ページ最下部
001 2010/07/05(月) 00:50:13 ID:NVbobsyZDo
002 2010/07/05(月) 00:52:39 ID:SW//l8KYrg
この映画、どこがいいのか全く分からない
自分にとっては最低レベルの映画だった
返信する
003 2010/07/05(月) 01:11:33 ID:NVbobsyZDo
004 2010/07/05(月) 01:37:16 ID:/jXlT3l3Go
005 2010/07/05(月) 01:50:24 ID:NVbobsyZDo
006 2010/07/05(月) 20:29:42 ID:SC1BrmB6Bc
>>2 まだまだだな。
もっと人生を生きないとこの映画の良さがわからないとおもうよ。
正直俺はすごく好きな映画です。3年に一回は見たくなるよね。
返信する
007 2010/07/05(月) 20:39:02 ID:..TxY/TY8.
>>1 同意
一瞬たりとも見逃せない素晴らしい出来です。
>>2 人生を一生懸命歩めば分かる映画なんだよ。
返信する
008 2010/07/05(月) 21:41:06 ID:jQKiz/w5OQ
良い映画だと思うが、持ち上げられすきって感じがする。
返信する
009 2010/07/05(月) 21:42:22 ID:NVbobsyZDo
確かにそうかもしれん
でもいい映画なのは間違いない
返信する
010 2010/07/05(月) 23:19:42 ID:VbVekD/DrM
011 2010/07/06(火) 06:16:50 ID:Wdk0YRz9N2
まあロマンスにはラブシーンはいいけど
アクションやSFにラブシーンはやめてほしいな
返信する
012 2010/07/06(火) 21:13:04 ID:dVQvn0dcFU
シネマパラダイスか。
一つも泣く所なかったなぁ
返信する
013 2010/07/06(火) 23:15:04 ID:0.u.dCAbSI
014 2010/07/07(水) 03:32:41 ID:J/ULE8aqJE
ニューシネマ・パラダイスは、監督が20代の時に構想して
30そこそこでつくった映画(公開時は33歳)。
イタリアでも、「良い映画だが、所詮は人生の機微をまだ知らない若者がつくった
大衆路線のお涙ちょうだい映画の傑作」
という意見も少なくなかったよ。
だから、これに感動しない人がいるのは、いたって当然。
返信する
015 2010/07/07(水) 11:32:48 ID:HRKPv6Nt5k
016 2010/07/07(水) 15:46:50 ID:PypmennNxo
017 2010/07/07(水) 15:57:06 ID:v1ODHbbc9.
>>14 >所詮は人生の機微をまだ知らない若者がつくった
まぁそういう意見もわかるけど
「宇宙にも行ったこと無い奴がSFなんて」って言ってるのとそう変わらよ。
若いけど人生の機微を表現できる奴がいたって別に不思議ではない気がする。
返信する
018 2010/07/07(水) 21:59:18 ID:H2PHd3caBs
映画がわからんバレンチノかなクーパーかなバーグマンいた?唯一わかるのがチャップリン!
返信する
019 2010/07/07(水) 22:06:39 ID:LDiw60/msI
020 2010/07/08(木) 02:09:18 ID:TBwnbWTo9E
021 2010/07/08(木) 18:46:16 ID:1lv71o0cv2

ジョゼッペ・トルナトーレだったら、ぼくは
マレーナか海の上のピアニストの方が
面白かった。
>>1は懐かしい感じのする映画だったな。
返信する
022 2010/07/08(木) 19:35:30 ID:ieN/rGMnPY
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:58
削除レス数:0
レス投稿