武士道
▼ページ最下部
001 2012/09/06(木) 22:24:31 ID:RqziafWksA
002 2012/09/06(木) 23:28:21 ID:..kM34rK/M
003 2012/09/07(金) 06:58:45 ID:TKgpo13NI2
世界で唯一日本にしかない武士道精神。
涙が出ました。
返信する
004 2012/09/08(土) 02:38:18 ID:jSuCU1Z8LA
日本には宗教がないけど武士道があるんだよ
返信する
005 2012/09/08(土) 15:50:56 ID:CnZNjaTRRY
006 2012/09/09(日) 17:22:28 ID:uTVUgnVNeI
これが祭り上げられるということは救助が例外中の例外だった証拠。
日本軍はほとんど救助をやってなかった証拠。
「敵兵を助けるだって?艦長正気なのか。」
日本兵のこの言葉がすべてをあらわしてる。勘違いしてはいけない。
返信する
007 2012/09/09(日) 22:26:12 ID:sShFxwXQ5U
[YouTubeで再生]
>>6 まあ君たちの国にはこんな精神は無いからね。
戦後のどさくさで日本人の土地を奪ったり、
日本人を虐殺したり婦女子に暴行を加えたりなどの
火事場泥棒精神は旺盛だけどなww
君の爺さんは朝鮮進駐軍だろう?
そんな忘恩の薄汚いコジキ民族が日本人を非難するとは、
実に笑止千万。
返信する
008 2012/09/10(月) 16:38:52 ID:TCVO.yAEfg
009 2012/09/10(月) 20:37:26 ID:74hzRrkeeE
>>8 「フェア」「正々堂々」「公正・公平」
そんな言葉や精神が朝鮮にあるわけないじゃない
いや、過去にはもしかしたらあったかもしれないけど
その言葉や精神を持ったものは強姦近親相姦が出来ずに死滅してるね
今残ってるのは強姦近親相姦で無理やり残った劣悪遺伝子障害者だけ
そんな連中には武士道精神は発揮しなくてもいいな
返信する
010 2012/09/10(月) 20:58:43 ID:EJu868AaiE
011 2012/09/16(日) 18:30:04 ID:6tGqiZdhq.
012 2012/09/16(日) 22:08:50 ID:fra5322gSI
ふと横に目を移すと同じ日本人が捕虜を虐待してる時代。
工藤艦長は何を想っていたんでしょうかね。
返信する
013 2012/09/17(月) 08:07:42 ID:NpzMcb6mBc
>>12 ただの気まぐれ、一時のセンチメンタル。一度っきり。
「敵兵を助けるだって?艦長正気なのか。」
なぜ水兵は驚きを隠せなかったか。
救助が艦長の思想や日常性とは無関係であったことは、水兵のこの言葉であきらか。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
レス投稿